張り替え完了〜♪
こんにちは!ひだりーです。
本日は妻の実家で浴室タイルの張り替えをしてきました。
これが。
こうなり。
こうして。
からの。
こう!
どうでしょう?
初めてやるにしては全然OKではないでしょうか?
今回は作業内容を確認する程度でYouTubeにお世話になりましたが、なんとなく仕事上の知識で解決できると思ってました。
なので。
チャンネル紹介はなし!
こちらで説明させていただきます。
まずは張り替える部分のタイルを剥がす
今回使った道具はこちら
あ、ハピオシールは別DIYで使うので除外してください。
よかったらこちらもご覧ください
タガネは買いました。マイナスドライバーでもいけると思いますが形状が違う意味を考えての上です。
マイナスドライバーだとストレートですが
タガネだと若干カーブしているのがお分かりでしょうか?
さらに先端の形状は少し鋭角になっています。
マイナスドライバーを同じ感じに加工しても使えるとは思いますが、今回は時間を買いました。(時間への投資)あと100均ドライバーだと軸が細くてカーブをつけると金槌で叩くとたわみが出そうなのでやめました。
反っているとお尻部分を金槌で叩くと力の伝わる方向が外側へ逃げる感じになるので隣のタイルを割ってしまうことを防ぐことができます。
叩く強さを金槌を短く持って調整しました
壁をきれいにする
取り替えたいタイルをはがし終わったら壁面をチェックします。
前回張り替えた職人さんの仕事を見ながらタイルが浮き上がりそうなところを削ってなるべく平らにしました。
せっかくなので浮きのないタイル壁にしたいですからね。
タイルの貼り付け開始
今回ホームセンターで購入したのは
『セメダイン タイルエース 120g』※画像は50g
RE-358 セメダイン タイルエース 120ml(白) 箱入 価格:660円 |
業者だともっと大容量で安いのがあるかと思いますが
何枚分なのか分からなかったのでなんとなく
「1枚に塗ったらこれぐらいかな?」
を×15枚でぼんやりシュミレーションして決めました。
業者用だと『余ってしまって保管に困る』+『時間が経ってしまって使えなくなる』
素人DIYでは無駄なお金かかりがちですからね。
※実際施工したら15枚でちょうどくらいでした。キッチリやれれば16枚かな?
ツルツルになった面に細かい傷をつけた後に壁面の埃、削りカスを掃除してから貼り付けます。
先に接着の補助(仮着)として両面テープを壁面に貼ります
細かい傷をつけることでセメントとの表面積を増やします。
もっと強固にする方法もありますが今回はそこまで必要ではないので省きます。
タイル裏面も埃をとってセメダインを塗り付けます。
セメダインに粘度があるので少し揺らしながら押し付ける感じで貼り付けます。
今回は枚数も少ないので目地間隔は目測で行いました。
(粘度があるおかげで割とくっついた状態になっていたので結構楽です)
貼り付けたらズレないようにテープでさらに固定しておきます。
説明書きには1日置いてください。とありましたが次回の予定の目処が立たないので強行します。
目地を埋める
マスキングテープを目地周りに貼ります。
そして目地にも使える
『バスボンド ホワイト 防カビ剤配合』
今回はこちらにしました。
本来はセメダインが完全に硬化してからじゃないとこのバスボンドは効果不良を起こすのかもしれませんので強行はお勧めしません。
※シリコン系は固まるメカニズムがあるので化学反応を崩す要素が発生すると固まらなくなることがあります。
今回はなるべくセメダインとシリコンが触れないように目地を埋めていきました。
余剰な目地材を除去して、マスキングテープを剥がせば。。。
はい!完成!
硬化するまで水をかけたり擦ったりしないでください。と嫁ママには説明をして万が一に備えて養生シートを貼りました。
完成後…
が。。。
数時間後に事情を知らない嫁父が養生を剥がしてお風呂掃除をして…しまいました。
少し表面が擦れた感じになってしまいましたが、、、ま、いっか!
今回も初めてDIYでしたが結果は良好ではないでしょうか!
歯科技工士の仕事では金属とプラスチック、歯と金属、歯とプラスチック、等をいかに強く接着させるかを性質を考えながら行います。なので今回はその知識も役に立ちました!
次回はようやく脱衣所収納のDIY再開かな?
コメント