DIY初心者でもパネル交換はできます!

修理関係

こんにちは!ひだりーです!

先日の別なDIY中に起きた失態。悔やまれます🥲

そんなわけで今回はDIYで浴室扉のアクリルパネルを修理(取り替え)していきます。

私はホームセンターで購入できましたが楽天でも購入可能のようです。

さすがにネットで販売してる専門店も少ないですね😅

⚫︎近所では売ってない

⚫︎店舗取り寄せが面倒

⚫︎自宅まで運ぶのが面倒

⚫︎休みの時間を有効に使いたい

という方は店舗と比べると少し高くなりますが

サイズ、厚みを確認した上でこちらを検討してもいいかもしれません。

私は4件のホームセンターを数件回る労力と時間が結構かかってしまいました💧

ネットで注文してもDIYなら十分に予算をカットできます!👏

●1枚分のサイズで販売しているのネットショップが少ない

●元々の2mmの厚さに合わせると見当たらなかった

という理由でサイズが大きく送料はかかりますが

下のリンク先のサイズなら購入可能です。


(DIY修理が出来そうだと感じた方はチェックしてみてください)

結論! 素人でも浴室扉のパネル交換DIYは可能!

まず、ちゃんと浴室扉の破損の修理(取り替え)はできました!

しかし途中、「TOTO製品はパネルが接着されていて外せないのね〜💦」という想定外なこともありましたが無事に解決です😆

結果的に修理費用は、業者見積もりの5万〜7万円もかからずに最低限の費用で修理することができました!

(円安のインフレにより価格の高騰はありますが業者見積もりの上乗せがくとDIYの上乗せがく比較してもやはりDIYの方がお得です。)

これなら大成功と言えるでしょう!🥳

その作業記録を残しましたので

DIYで安く済ませたい!

という方のお役に立てれば幸いです。


R4.7月 更新しました

修理後から1年半が経過しました。

素人の修理方法に不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。

そういう方のために経過報告記事を書きました。

よかったら覗いてもてください。


追記 ⚠️作業上の注意⚠️

後述していますが一部に⚠️危険⚠️と感じた作業があります。 

マスク、ゴーグル、作業用グローブ、ペンチがあった方が安全です。

・カッターの使用

・アクリルパネルの細かい破片

・アクリルパネルの鋭利な断面

から不測のケガが考えられますので十分に安全対策を行なってください。

⚠️(特にお子さんが手伝う際は注意してください)⚠️

では作業スタート🏁 しかし調べた内容と違い予想外な展開に。。。

業者の見積もりだと5万〜7万円ほどかかるとのこと。。。(◞‸◟)

ネットでDIY方法を調べてみました。

…なるほど、内容的には難しいところは無さそうです。

(甘く見ていました)

フレームを一部分解してにアクリル板を入れ替えて最後に防水パッキンで対策すればOK!

要はただの大きな額縁的な感覚ですね!

なんだか簡単そうです。

いざ!作業スタートです!

まずは取り外します。

浴室扉の自体の取り外し方はフレームに貼ってありました。

フレームを分解してアクリル板を外す しかし…

さて、勉強した内容を復習しながらやって見ますか!

•折れ戸の真ん中のネジを外し

・角のガイド部を引っこ抜き

隠れたネジを外します。

ところが…

あれ?ネジは外したのに下部フレームが全然外れない!!!

なぜ!?

そこで調べてみると………

はい。我が家の浴室扉(TOTO製品)はどうやらパネルとフレームと接着されているようです。

TOTOの浴室扉は業者でもパネル交換してくれない所もあるそうです

(専門業者とはいえ面倒だからですかね…)

いやいや、問題は業者も嫌がりYouTubeでも交換方法が出てこないこの問題をどうするのか!

ですね💧

対応策の一つとして

真っ先に思いついたのは

「付着部を切って引き剥がせばいいじゃん」💡

という脳筋な発想。

物は試しでカッターを引っ張り出し早速取り掛かります。

………

ただただカッターをパネルとの間にすべらせる事15分。

粘着性があるから切ったところがまたくっついてしまってなかなか切り離せないんですよね。

なので。

試しに使ってみました。

KURE5-56

「サビを落とし、サビを止め動きをよくする」

で有名なあの赤い缶のやつです!

シリコンコーティング効果でどうにかならないかと考えました。

他にも周りをヒートガンで温めて軟化させつつ外す方法も思いつきましたがヒートガンが高いのでやめました😅

KURE 5-56 HPより引用

狙い通りこいつをシュッと吹きつけながらだとカッターの刃の入りが良くなり切った接着部分は再接着しにくくなりました。

(傷防止の為にマスキングテープを貼ってます)

⚠️最後のシーリング材を流す前にしっかりフレームは洗浄してください

アルミフレームとの接着に影響してしまいます⚠️

次に作業しやすいようにアクリルパネルを割ってカッターの刃が入りやすくします。

🚨この作業は市販の大きめのカッターをお勧めします。アルミフレームから2〜3cmを残すほうが掴んで引っ張る際に割れにくく作業しやすいです。赤点戦ぐらい残っていれば十分でした

⚠️雑に(金槌等で)割ってしまうと細かい破片が飛び散り危険でした。⚠️

⚠️足で割るとフレームの変形心配ですのでやめておくのが無難かもしれません⚠️

⚠️破片は細かく、鋭利になっていることもあり危険です。パネルを割る、切る作業は低年齢の子供が興味を持つ作業です。マスク、ゴーグル、作業用手袋があっても子供が近くにいるときは行わない方が良いでしょう。⚠️

※側面をカットしても接着力は強く5〜10cmずつを1回分(1パーツ?)として取り外した方が簡単でした。

⚠️(引き抜き作業は素手では危険なの作業用グローブやペンチを推奨します。)

このようなマスキングテープを貼ることでフレームの傷を少し減らせます。

最後に組み上げ後のシーリング作業でも使いますので2〜3個あると便利です。

(DIYでは汎用性があるので何かと便利です)

パネルの取り外し後のシーリング材が残った状態

少しずつアクリル板を力ずくで剥がして残った接着材(シーリング材)を取り除きます。

多少の傷は付きましたが隠れるところなので大目に見てください…

サイズに合わせてアクリル板をカット

アクリル板用のカッターで寸法に合わせてカットします。

寸法はフレーム内に収まる分も計算に入れて計測してください。

アクリルカッターはこちらを使いましたが使用後の刃が剥き出しなので下リンクのオルファのタイプにすれば良かったです💦数百円の違いですが使い捨てにしないなら後々気を使います💦

カットが終わったらパネルを挟み込んで。

最初の分解作業と逆作業でネジを止め直して完成!

想定外なこともありましたが無事に修理完了しました!🎊🎊🎊

後は縁にシーリング処理し、水が入らないようにします。

時間がなかったのでそこはまた別な記事で書きます!

もうしばしお待ちください。🙇🏻‍♂️


追記 仕上げの記事を書きました。最後にリンクを貼っておきます。


まとめ 『やっぱり初心者DIYerでもホームセンターの材料でアクリル板の交換は可能!』

特殊な道具は何一つ使わずに交換できました✌🏻😆(アクリルカッターは別?)

と言うことで十分にホームセンターの材料でアクリル版の交換は可能ですね。

不足部分があれば修正していきます。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

皆さまのお役に立てれば幸いです。

DIYって楽しいですね〜🎵

それではまた〜👋

追記 シーリング作業を記事にしました 

こちらの最後にかかった材料の費用、感想を載せています。

よかったら覗いてみてください😆

シーリング材の参考にもなると思います。

記事内のリンクについて

この記事に一定の閲覧があり誰かの何かのお役には立てているようです。

サーバー契約の維持費用はリンク内から購入いただけた道具、材料からの収益で賄っております。

毎年赤字になっている為、今後も同じトラブルに遭われた方のためにも必要な物品はこのページから購入していただけたら幸いです。

(楽天およびAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました